Mary Magdalene(EnglishRose)/1998

Mary Magdalene(EnglishRose)
/1998
メアリーマクダレン

一度、春に植えたのものの
1本、芽も出ることなく、一度枯らしてしまったこのEnglishRose・・
「相性悪いかも・・」っと敬遠していたのに
再び、手元に・・っと思ったのは
掲示板に、嵐のように押し寄せる(*^m^*)
お友達たくさんからの、この薔薇のお写真でした。
中でも「バレエの時に着けるチュチュのような花びら」
みんみんさんのこの言葉と、
Yuriちゃんやkatomamanさんの美しいお写真にノックアウト!
再び、フレグランスさんにお願いしました。


やっ・・っと、巡りあえたこの姿には
本当に感激・・
この世のものとは思えないような
夢のように素敵な色合い・・
まるでそこだけ、
「かぐや姫の生まれた竹のように!」
輝いているような・・そんな印象さえもちます。
是非是非、みなさんにも、この薔薇の素敵な色と出会って欲しいな・・♪

chieさんにすすめられて
梶みゆきさんも、育て始められたそうで
2003年のバラとガーデニングショウでも
この薔薇のとても素敵な姿が
みゆきさんのお庭で、拝見出来ましたよね♪
みゆきさんまで誘惑してしまった、この素敵なEnglishRoseでした。
Winchester Cathedralと、兄弟らしく、
その花びらの配列に
似たものを感じますね。

2004年、たくさん咲いてくれたこのバラですが
今年は、結構横張りの樹形です。
縦よりも横に広がり、
たくさんの蕾をつけてくれました。
縦40cm×横50cmくらいのサイズで
鉢植えにお勧めのサイズだと思います。
フラットな形に開きますが
とても整っていて素敵な薔薇です。
またね、
この薔薇の魅力は、その香り!
ミルラの香りがうっとりするほど素敵です♪

では、溺愛写真、お付き合い下さいね<(_ _*)>













以下は2003年、MINOLTAのDiMAGE7Hiで撮影したものです。






雨の日Mary Magdalene三連発の後は
朝の光の中の、Mary Magdalene
この色合いもとても素敵でしょう?



この色で、この香りで
四季咲き性もとってもいいです。
是非、みなさんも育ててみてください。
鉢でも育てやすい、小ぶりなサイズです。
真ん中のボタンアイがとっても印象的なEnglishRoseです。
アルブライトンの、セントメアリー・マクダレン教会にちなんで
名づけられたそうです。

以下、2002年Mary Magdalene
FUJIのFinePix4700zで撮影






inserted by FC2 system