わき芽どうしますか フレグランス
  実寸です

他の植物に気を取られていたら 
ここの所の暖かさでバラの新芽が一気に開き始めました
一部の品種には新芽の脇に小さな芽が出てくるのがありますね 

これについてバラの本によっては取ると書いてあります「芽掻き」ですね 
これは大切なことですが
全部のバラにやる必要があるのか考えてみました

で、私が今まで無意識にどんな事していたか少し書かせていただきます 

HTや大輪の品種はわき芽は掻きます
芽かきは中心の大きな芽に養分を集中させるためのものです
わき芽があると養分が分散して本来の花が咲きません 
またわき芽が伸びてもツボミが付かないことが多いいです

次に取らないのは FL以下の小型の品種や
ERのグラミス・キャッスルなど
細い枝にも花芽がつく小型の品種はそのままにします 
FLは結構わき芽にも花が咲きます

また 大苗を植え付け枝数を増やし叢生した樹形にする場合や 
枝数=葉数を考えると樹勢を付けたい時はそのままにして置きます

あとわき芽ではありませんが 
幹から出る芽でそれが伸びると枝が交差するとか
樹形を乱すような時は迷わず掻きます

ま、判らなかったら枝が何本かあったら一本のわき芽はとり 
あとの枝はそのままにするとかして 
その品種の性質なんか観察するのも 
長いお付き合いをするので育てる楽しみの一つではないかと思います
inserted by FC2 system